月: 2020年6月

パークセンター横にある小さな花壇。
この花壇は「目白台運動公園ガーデンサポーター」の皆様と管理している小さなハーブガーデンです。
苗から育ったハーブ達もずいぶん大きくなってきました。
左の画像は「ラムズイヤー」。
厚手の葉っぱに柔らかな乳白色の毛が生えていて不思議な手触りです。(「仔羊の耳」という名前も納得!)
よかったらそーっとやさしく触ってみてください。
右の画像は「パープルセージ」。
臭い消しのため料理に使われたり、ハーブティーにしたり
色がきれいなので鑑賞用としても植えられるようです。
※公園ご利用の際には下記のとおり、引き続きご協力下さいますようお願い致します。
★お互いに十分な距離をとってご利用下さい。
★咳エチケット(マスク着用等)をお願いします。
★公園内では「密」にならないように利用者が多い場合は譲り合ってご利用下さい。
★健康状態に異常がある場合はご利用いただけません。
※許可なく画像等の使用をすることを禁止します。
毎週火曜日開催のテニススクールを新型コロナウイルスの影響により中止しておりましたが、
令和2年7月7日(火曜日)から再開いたします。
ご参加希望の方は、当日パークセンター窓口にて受付・参加手続きを行ってください。
また、ご参加される方は以下の事項をお守りの上、プレーしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
①当日の利用前に各自体温を測定し、発熱の有無を確認すること
②以下に該当する場合は、施設を利用しないこと
・発熱がある場合
・体調がすぐれない場合(例:咳・咽頭痛・味覚障害等の症状)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる人がいる場合
・入国制限・観察期間等がある海外から2週間以内の帰国した場合(濃厚接触した場合も含む)
③利用前・利用後には手洗いをすること
④受付時、参加者は「感染防止対策チェックリスト」を記入し、提出すること
⑤周囲の人と、できるだけ2m以上の距離を空けること
⑥強度が高い運動・スポーツの場合は、呼気が激しくなるため、より一層周囲の人との距離を空けること
⑦運動・スポーツ中に、唾や痰をはくことは極力行わないこと
⑧タオルの共用はしないこと
⑨大きな声で会話、応援等をしないこと
⑩飲食の禁止(熱中症予防のための水分補給を除く)
⑪利用終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに施設管理者に報告すること
⑫感染防止のために施設管理者が決めたその他の措置の遵守、施設管理者の指示に従うこと
昨年、公園のお花のスポットを作ろうと、斜面地広場東側のエリアを整備しました。
もともと雑草がぼうぼうにはえた原っぱだったのですが、、、
草を刈り、肥料を加えガクアジサイの苗を200株植栽しました。
今年はまだまだアジサイの花が小ぶりですが、見頃を迎えています。ぜひご覧ください。
※公園ご利用の際には下記のとおり、引き続きご協力下さいますようお願い致します。
★お互いに十分な距離をとってご利用下さい。
★咳エチケット(マスク着用等)をお願いします。
★公園内では「密」にならないように利用者が多い場合は譲り合ってご利用下さい。
★健康状態に異常がある場合はご利用いただけません。
※許可なく画像等の使用をすることを禁止します。
今の時期(6月~7月頃)は、雛の子育て中のためカラスが攻撃的になっております。
カラスが攻撃的になるのは雛を守るための行動で、カラスに近づいたり、刺激を与えなければカラスから攻撃をしてくることは少ないと言われております。
当公園にもカラスが発生しておりますが、カラスを見つけても、近づいたり刺激を与えないようにご注意ください。
※下記の場所でカラスがよく見つかっております。
どうぞよろしくお願いします。
※公園ご利用の際には下記のとおり、引き続きご協力下さいますようお願い致します。
★お互いに十分な距離をとってご利用下さい。
★咳エチケット(マスク着用等)をお願いします。
★公園内では「密」にならないように利用者が多い場合は譲り合ってご利用下さい。
★健康状態に異常がある場合はご利用いただけません。
※許可なく画像等の使用をすることを禁止します。