芝生敷設エリアでのレジャーシート・テントの設置・使用について
現在、芝生広場その他芝生敷設エリアで、ご利用者のみなさまにおいてはテントやレジャーシートを設置、使用していただいております。
しかし、「長時間設置してるから他の利用者が利用できない。」という声が、多数の利用者の方から公園に寄せられ続けております。
また芝生の上に長時間、設置することで芝生の育成にも悪影響を及ぼしております。
そこで芝生の生育及び皆様に安心、安全、公平に公園利用をしていただくために3月より下記の通り運用をさせていただきます。
ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
■■3月以降の運用■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
[テント]
・熱中症予防の観点より夏季期間(7月~9月)のみ、簡易テントの設置のみ可。
※ただしおおよそ2時間以内とします。
※また10月~6月は、簡易テントの設置も禁止となります。
※全ての期間(1月~12月)において大型テントの設置、ペグ打ちは禁止です。
[レジャーシート]
・全ての期間(1月~12月)において、芝生敷設エリアでは、通気性のよい敷物(ゴザやラグ(布製))に限り使用可。
※パークセンターでもゴザとラグの無料貸出を行います。
※芝生敷設エリア外(西テニスコートの桜並木エリア等の土部分)に限り、ビニール製のレジャーシートの敷設を可とします。
※ただし、レジャーシート、ゴザ、ラグのサイズは、一畳程度までとします。