南天(ナンテン)

南天(ナンテン)

ナンテンの赤い実が見頃でした。

 

この写真を撮った後すぐに、ほぼ鳥に食べられてしまいました。

 

南天といえば、この果実がのど飴にも使われているのは有名です。

メギ科の植物で、漢方でもこの果実を鎮咳薬などに使います。

目白台運動公園には、ナンテンの名をもつ低木があと3種類あります。

 

一つは園路沿いで一年中赤い葉を見せているオタフクナンテン。

あまり大きくならないナンテンの園芸品種です。

あと二つは、ヒイラギナンテンとホソバヒイラギナンテンという常緑低木です。

こちらの2種は赤い実ではなくブルーベリーのような濃紫色です。

 

4種類に共通するのは枝の断面が黄色いこと。

メギ科の仲間の特徴です。

ページトップへ戻る